B級手品師(マジック編)

手品グッズのレビューを中心に綴ります~

カラーチェンジングダイス   ※サロン〜ステージ

【現象】
白いダイスを箱に入れます。おまじないをかけて・・・。再び取り出すと赤いダイスに変化しています。もう一度箱に入れておまじないをかけると・・・。カラフルなダイスに変化します。
(演技例)
「サイコロを箱に入れると不思議なことが起こります。なんだと思いますかー?」
さまざまな答えが返ってくると思います。オモシロおかしくお返ししましょう。
「なんと色が変わります。もう一度、箱に入れて色を変えますが、今度はお客さんの好きな色に変えますよ!何色がいいですか?」などと聞いてみます。
変化後のサイコロにはない色を言われたときは、「その色は、今日はお休みです!」といってジョークでかわしましょう。
そしてカラフルな色に変化したことが立派なオチになります。
単純でわかりやすい現象ですので、おしゃべりマジックにも活用できます。
【手品屋商品紹介より】



大変綺麗な作りです。マギー系の演出ができますので、演技の幅が広がります。
トークが得意な手品師にはモッテコイの商品です。時間持ちもよく、観客と一緒に楽しめるマジックです。ひとつの演出方法としまして、「ダイス」という言葉に注目しますと、言葉遊びができます。あなたは、何色が「ダイス」きですか?!と(笑)。あと、手品師の負担は殆どありません。簡単にできます。
どう演出するかが、笑い(成功)のカギとなるでしょう〜。



購入店:手品屋



KODAMA PAD   ※読み取り

【現象】
観客が秘かに描いたものを読み取る!
完全検め可能なパッド登場!
従来からある「インプレッション・デバイス」(転写器)を、新しい発想と新しい仕組みで完璧な読み取り用パッドができました。全く観客には仕掛けは一切見えません
その方法を知っている演者のみがその情報にアクセスできるのです
(特徴)
●ノー・マグネット、ノー・カーボンペーパー
●専用ペン不要:ペンは、観客が持っている鉛筆やボールペンが使えます。
●専用の紙のリフィル不要。簡単に市販品で補充可。
●リセットは簡単
●手に取って調べても全く怪しい仕掛けは見えません。
●電子メカを使わず、ローテクで検め可能なパッドです。
※名前からして日本をイメージさせますが、使用しているメモ帳自体は日本の無印商品のパッドですので、 用紙の補充(入手および交換)も簡単
(商品)特製パッド(A7サイズ、特製カバー付き)2個、ギミック
※解説はオンライン解説動画(英語)
【手品屋商品紹介より】

 


アイディア料取り過ぎです。どんだけ〜って感じです(笑)
個人的に、もう少し安価であればよいと思います。
ただ、とてもクレバーな方法で実用的な商品であることには間違いありません。このパッドの特徴をうまく利用しています。あと、パッドの表紙は、別途もう1種類(PDFダウンロード)あります。あるいは、自分でお気に入りの表紙を作成してもよいでしょう。価格設定が高い点を鑑みまして、★マイナス1つです。

 


購入店:手品屋

 

SKETCH

【現象】
メモ帳を紹介して、これから観客が選ぶカードの予言を書き込みます。
続いて、観客にカードを選んでもらいます。予言を観客に見せるとカードの裏面の絵しか描かれていません。観客は、困惑したり笑ったりします。
すると、メモ帳の絵が飛び出して観客が選んだカードと同じカードが現れます。
とても簡単に演じる事ができます。
(商品内容)ギミック、オンライン式解説動画、日本語補足付

 


現象はインパクトがあります。サロン向きかと思います(近距離は厳しいです)。別途、ホワイトボードマーカーが必要です。実際、書き込むと消しても後が残ってしまいますので、その辺は手品師の判断でよいでしょう〜。
あと、商品自体のデキは素晴らしいのですが、ギミックを支えるパワーがイマイチでした。100円ショップ(seria)で別途購入し交換しました。まあ、悪くはないと思います。ギリギリ★4つです。
【KING OF MAGIC商品紹介より】

 


購入店:KING OF MAGIC

 

ミラクル・プレディクション (ギミック&DVD)

【現象】
マジシャンはカードを1枚だけ使う・・といい、クリップスタンドに4つ折りのカードを挟んだ状態でテーブルの上のよく見えるところに置きます。
「透明のカードが52枚ここにあると思ってください」といって観客にその透明カードを渡します。
絵札が良いか?数字のカードが良いか?赤か黒か?など様々な質問を観客に投げかけ最終的に1枚のカードを観客に決めさせます。
クリップスタンドの4つ折りカードを開くとそれは観客のカードです。
クリップスタンドと4つ折りカードは常によく見える位置に置かれています。
★ ギミックはシンプルでどなたでも扱いやすく合理的にできています。
★ 易しく演じられます。
★ 観客がカードを決めた後、瞬時に4つ折りカードを開いてみせることが出来ます。
★ 怪しいノートや不要なものは一切使いません。
★ 予言したカードをそのまま観客に手渡すことが出来ます。
★ クロースアップとしてもサロンとしても演じられます。
★ 座っての演技方法と立っての演技方法を両方解説しています。
(商品内容)日本語解説DVD-R(14分)、 ギミック一式
【KING OF MAGIC商品紹介より】



素直によいです。
ギミックは2つあります。クリップスタンド用とホルダーです。クリップスタンドは別途用意する必要があります(100円ショップ等にて)。よく考えられた手順とギミックです。また、ビジョンボックス系やクリップ系の商品(画像参照)との相性はバッチリです(その場合、クリップスタンドは使用しません)!ホルダーはシンプルで、ポケットに収まります。非常に使いやすいホルダーだと思います。このホルダーは今後の私の必需品になります〜



購入店:KING OF MAGIC


【参考】
レビュー(Vision Box 系)

http://d.hatena.ne.jp/btejina/20161103



ポケットマネー    ※B級手品師 解釈  見破り編 (その7)

【現象】
手品師は、小さな袋から5種類のコイン(各国)を取りだします。
(米国:25セント、欧州:50セントユーロ、英国:5ペンス、英国:1ペニー、中国:チャイニーズコイン)
観客に5枚のコインを手の中に握ってもらい自分のポケットに入れてもらいます。
【第1段】
その中から直感で2枚のコインを握ってもらい、握ったまま、手品師の前に出してもらいます。手品師は、『その握られた2枚のコインには「米国:25セント」は含まれていない』と予言します。そして、観客に手のひらを開けてもらい確認します。確かに「米国:25セント」はありません。手品師の予言は当たっています!
【第2段】
さらに、同じように観客に自身のポケットから2枚のコインを握ってもらい、握ったまま、手品師の前に出してもらいます。手品師は、『その握られた2枚のコインは「英国:5ペンス」と「欧州:50セントユーロ」でしょう』と予言します。先と同じように、観客に手のひらを開けてもらい確認します。手品師が予言したとおり、観客の手のひらには「英国:5ペンス」と「欧州:50セントユーロ」があります。またしても、手品師の予言は当たっています!!
【第3段】
「では最後に、残った1枚のコインを握って、握ったまま、出して下さい!」と手品師は観客に話します。すると、観客のポケットの中にある筈のコイン「米国:25セント」は消失しています。なんと、「米国:25セント」は手品師のポケットからでてくるのでした(驚)。
(商品)
ギミックコイン:1枚、その他コイン:4枚、小さな袋:1個、解説DVD



『見破り編』は、実際購入はしていませんが、実用的と思われる商品をB級手品師なりに解釈するというものです。今回は、「ポケットマネー」というマジックを採り上げます。
現在、ショップでは9,000円前後で販売されています。
○コッチ&○ーダ(○グ○ットver)使用で同じような現象が起こせます(あくまでも推察です)。このギミックコインを所持されている方はあまり多くないでしょう。(このギミックコインを)所持されている方は、実演動画を視聴して、ピン!とくるはずです。こういう使用法があるのか、と感心しました(笑)。非常に参考になりました! また、日本円を混ぜることで、より実用的な手順になります。さらに、この系の日本円ver を所持されている方は最強ですね。分かる人には分かる表現でした(笑)
(観客が)自身の手のひらを握るという行為で、ギミックコインが自動的に作動しますので、手品師の負担は殆どありません(笑)。かなり実用的なマジック(手順)だと思います(勿論、推察です)。


ポケットマネー  ※参考動画
http://www.penguinmagic.com/p/3877

パーティーサプライズボックス    ※ケーキ出現

【現象】
何もない箱から本物の大きなケーキが出現します。
プロダクション道具は数多くありますが、本物のケーキを出せる道具はほとんどありません。是非その効果を体験してください。通常のマジックを演じた時とは違う反応が得られるでしょう。
・折りたためるため、持ち運びも便利です。
・角度にも強い為、周囲を囲まれた状態でも演技可能です。
・ケーキを出現させた後の箱は改めが可能です。
(デザイン)
プレゼントをイメージさせるため、マジシャンがボックスを持って登場しただけで期待感が高まります。誕生日、結婚記念日、周年記念、合格祝いなどお祝い事にはかかせません。
(サイズ)縦 29cm、 横 29cm 、高さ 13cm
【みかめくらふと商品紹介より】



本日(節分)は、私の○○回目の誕生日です。
ということで、お祝い時に活躍するアイテム(パーティーサプライズボックス)を紹介します。かなり前に購入しましたが、今まで使用したことがありません(笑)。ホールケーキを購入する機会が殆どないからです。ホールケーキに限らず使用はできますが・・・・・。
昨年末、娘の合格祝いという最大のチャンスが訪れました。しかしながら、購入したホールケーキの嵩(高さ)が高く、BOXに収まりきれずに見送りとなってしまったのでした(笑)。
まだ、日の目をみたことのないアイテムです。お祝い行事が多く、ホールケーキを食すことが多い方にはよいかもしれません。モノ自体はよいのですが、使用する機会が殆どないことが残念です。



購入店:忘れました


ジャンボ ハット ステバック  ※手品アシスタント用品

【現象?】
大変大きなカード柄のステバックです。
一工夫してこの中から物を出したり、プロダクションで出した取り出し用品を入れてもいいでしょう。
(商品)ジャンボハットステバック
※解説書は付属しません。
【セオマジック商品紹介より】



素直によい商品だと思います。
軽くて嵩張りませんので、持ち運びも問題ありません。大きさもちょうどよく、捨てバックは勿論、すり替え等にも使用できます。柄も素材も想像以上によい商品でした。パタパタテーブルとの相性もバッチリです。今後の出動率はパタパタテーブル同様100%になるでしょう〜。また、大きさがすっぽり頭を覆うサイズですので、ギャグにも使えます(笑)。
例としまして、観客に、お洒落なマジックハットをかぶってもらう流れでスッポリ顔まで覆せてしまう、という演出です。笑いもとれると思います。



購入店:セオマジック